受付時間:9:00~18:00
(土日祝・年末年始除く)

『肌』も『体』も 過食に注意!

皮膚からも「有害物質」が?
毎日使う商品をちょっと見直してみませんか?

洗剤、シャンプー、ボディローション、ハミガキなどを・・
今の洗剤、シャンプーたちは、昔と違ってちょっと見直さないと危ないかも?

私の子供のころ(60数年前)には、今の様な洗剤、化粧品、バスアメニティー、歯磨き粉の様なものは、当然ありませんでした。

見て、見て・・・添付の写真を・・・夏なのに髪は5日に1度、昭和45年のシャンプーの広告。

戦後、急速に化学物質が使用されるようになって、長期保存が出来る食品、洗濯は洗濯機ができて当たり前の様に合成洗剤が一般に普及、次から次へと新しい商品が・・・。このころの商品は、分子も大きく皮膚への害はあっても体内に侵入してくることはなかったでしょう。

それ以後は「化学万能」の世界・・・大量生産と長期保存をするために。
しかし、この頃やっと石油から生まれたものは怖いと思う人も多くなって・・・そこで、生まれたのは「バイオテクノロジー」
バイオテクノロジーは「安全」と思っている人も多い・・・どうして安全と思えるのでしょう? 
バイオテクノロジーは自然由来の成分を使用しても、大量生産と長期保存ができるからです。

私達にとって大切なバイオテクノロジー
上手に使作れば、最高に良いと思いますが、作り方を間違えると、大変怖い商品になること忘れないで。

バイオ洗剤なんて聞くと・・・安心、それに汚れ落ちも抜群!!というイメージ。
でもでも、それはちょっと考えてみようかな、バイオテクノロジーとは「バイオロジー(生物学)」と「テクノロジー(技術)」が合体してできた言葉だそうです。
生きているものを研究して、技術によって私たちの生活や環境保全に役立せるもの。
本来は安心して使えるはずですが・・・?

昔からのバイオは素晴らしい・・・発酵をさせたものを利用して、色々な物を作り出してきました。
醤油、味噌、納豆、鰹節・・・食品等々。

細菌

他に、和ろうそくや、ヘチマもバイオ技術だそうですが・・・さすがにそれはしりませんでした。

しかし今は、化粧品、シャンプー、洗剤などなどにも使用されて、良い商品も生まれてきました。
・『遺伝子組み換え』作物はじめ品種改良の作物
・『たんぱく質分解酵素』(洗剤用酵素)
・『排水処理』(微生物による有機物の分解処理)他にまだまだ山ほどあるのですが、気になるところだけ・・・

そうそう、クローン技術もバイオテクノロジーです。
これって、まだ歴史は浅くて、私たちのどれほどの効果があるか、どれほどの害があるかがはっきりしていない。

それこそ、良いも悪いもわかって使わないと・・・私たちの体や精神にまで影響が及ぶんですから。
早く効果が出るように作られたものには、どうしても無理がある。
薬の様に、必要なときに必要なだけ使うのならよいでしょう。
それすら考えてしまう私・・・孫が生まれてからは、ちょっと考え過ぎ・・・私らしくないね。

そう、あまり神経質にならないで「まーいいか!」で生活してきたのに。

バイオの商品が、今では日常の生活に使われています。
「分子が小さく浸透性の良い」を売りにした、シャンプー、化粧品等々。
さらに「ナノテクノロジー」(10億分のⅠの大きさ)のシャンプー、化粧品は・・・昔の商品と違って、当然皮膚を通して体内に入るのではと心配。

そう、『経皮毒』が心配。


良い物質が入ってくるのなら最高!なのですがね。
薬は、ステロイドを始め、喘息の薬、痛み止めなどは「貼り薬」を使うこともあります。・・・どう思いますか?
痛み止めに貼り薬を使うということは、効果が早いからですね・・・ちょっと考えても良いのかな

経皮毒のこと考えてきた私が、「ナノテクノロジー」の商品を自分で作るとは、自分でもビックリ!

それも、今あるあ商品100nm~より浸透性のある20nm~の商品を作ったんですから、

良いところは「界面活性剤」「アルコール」など化学物質を使用してで無理に角質まで浸透させることをしなくてよいこと。又、保湿栄養成分と言って多くの素材を使わなくても良いこと。

肌にはできる限り少ない成分が角質層まで入って行って、しっかり保湿ができれば、肌の常在菌が働き健康なぃれいな肌が維持できます。

「体も」過食は健康には良くないのと同じ。

『食』も『肌』も、今は過食時代・・・健康のためにはデトックスも必要です。

そんな気持ちで、「ナノミッシュ」を作ってみました。